導入してみたいサービスはどれ?
オフィスに全国の美味しいパンが届く
福利厚生サービス
株式会社パンフォーユーが運営するオフィス・パンスク。全国のパン屋から仕入れた美味しいパンをオフィスに届ける福利厚生サービスです。利用シーンや導入事例、金額などを紹介します。
独自の冷凍技術で保存されたパンは、解凍後もおいしさそのまま。30秒で解凍できて、朝食・昼食・間食・夜食とシーンを選ばずに食べやすいと評判です。
コンビニの菓子パンと違い、全ての商品が添加物不使用で健康志向。乱れがちな社員の食生活サポートにも役立ちます。
「冷凍パンだから味が落ちるのでは…」と不安な人のために、無料の試食会を実施中。導入前に確認できるので安心です。
オプションサービスで、パンだけでなくスープ・アイスも合わせて導入できます。
オフィス・パンスクで届くパンは、月替わりで最大8種類。「今月は何パン?」「このパンがおいしかった」と、パンをきっかけに部署やチームを超えた会話がうまれます。
なかには、社内チャットツールでパン専用のトークルームができる会社も。自然なコミュニケーションが増え、組織にも社員にもメリットの多いサービスです。
サービス始まって以来、解約はほとんどなし。継続利用企業の多さが良さを物語っています。
月額30,000円からの「カフェプラン」なら、冷蔵庫の設置、商品の補充・入れ替えなど面倒な管理を全てお任せできます。
クレジットカードや交通系ICカードと連携があり、社員の未払いや払い忘れを防ぐ工夫も。誤差計算はほとんど必要ありません。
新卒採用イベントの一環で学生のために、と役員が考えたのが導入のきっかけです。導入後は、パンのクオリティの高さから社員にも人気のサービスに。おいしいパンを片手に他部署との交流が盛んになりました。
月8種類のパンは、30秒温めたらすぐ食べられるのが魅力です。月替わりだから、飽きがくることもなく、毎月楽しみにしてしまいます。
美味しいので、ついつい食べ過ぎてしまうことも。「あのパンがおいしい!」と社内で盛り上がっています。
商品の補充など、管理をすべてパンフォーユーが行うサービスです。東京都内と神奈川の一部地域に対応しています。
※導入事例:社員負担100 円/ 会社負担100 円
※パンの納品数ではなく、納品数から売れた個数分のみを請求。
冷凍パンを配達するサービスです。冷蔵庫の設置が難しい場合やカフェプランの対応範囲外の場合にこちらのプランを活用できます。
既存の冷蔵庫の冷凍スペースを活用し、管理・販売・廃棄などは全て利用者側で運用するプランです。
会社名 | 株式会社パンフォーユー |
受付時間 | 平日10:00~17:00 |
まず、導入する目的を整理してみましょう。
「社内コミュニケーションの活性化」「社員の健康維持」など、企業によってまちまちですが、目的を達成できるサービスかどうかを振り返ってみることが大切です。
もし、目的を絞れない場合は、他の企業の人事・総務の意見も取り入れてみてくださいね。
パン屋のパンがオフィスに届く
商品ラインナップ
最大8種類(毎月変更)
市販のお菓子がオフィスに届く
商品ラインナップ
9種類以上
スムージーがオフィスに届く
商品ラインナップ
最大3種類