福利厚生を担当している
人事・総務180人に聞きました!社内カフェに導入してみたいサービスはどれ?
社内に手軽にコンビニを
オフィス内で、お菓子や軽食など手軽に購入できるサービスcubeshop。リスクや手間、導入に必要な固定費、期間や利用額などといった制約のない、ストレスフリーなサービスです。
オフィスコンビニと名乗るだけあって、「より便利により使いやすく」をモットーにしているcubeshop。届けられる商品はお菓子に加え、おにぎりやパン、お弁当、カップ麺などの軽食類や、健康食品、お惣菜、デザートなどといった充実のラインナップ。社員のニーズに応えます。
導入開始からほとんど手間がかからないのがcubeshopの大きな特徴です。食事やお菓子代以外の、初期費用やランニングコストといった固定費は無料。さらに最低利用期間や最低利用額、利用する社員数などの制約もなく、手軽に導入することが可能です。
ボックスの大きさは、A4が1枚分のスペースがあれば十分と、省スペース。「無人ショップ型」や「自販機型」など、要望に合わせたオフィスコンビニの構築も可能。また陳列される商品の組み合わせや決済方法なども、要望に応じてカスタマイズできます。
費用についての記載はありませんでした。
会社名 | ISHIN株式会社 |
受付時間 | 記載なし |
置き菓子・軽食のセレクトショップ「cubeshop」。初期費用・固定費0円、手間・制約も0を徹底した運営手法、充実したラインナップで、リピート率98%超の、人気のオフィスコンビニサービスとなっています。
お金はかけられないけれど、社員のための新しい福利厚生を導入したい!という人は、こちらも参照してみてくださいね。
パン屋のパンがオフィスに届く
商品ラインナップ
最大8種類(毎月変更)
市販のお菓子がオフィスに届く
商品ラインナップ
9種類以上
スムージーがオフィスに届く
商品ラインナップ
最大3種類